満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

大徳寺塔頭寺院 その1

住所 京都府京都市北区紫野大徳寺町53

拝観 大徳寺内は無料 本坊や塔頭は、別途拝観料が必要です。

駐車場 時間制

大仙院

拝観 400円 通常公開

ランク ★★★(3.5)

🔴大徳寺は、妙心寺に次いで塔頭が多く24ヵ寺が存在する。その中でもまず行きたいのが大仙院ではないでしょうか。永正6年(1509)大聖国師が創立した。見どころはやはり、書院庭園(国・特別名勝)の枯山水です。狭い空間に独自の世界観がうまく表現されています。本堂(方丈)(国宝)も創建当時の建築です。残念ですが、写真撮影禁止です。昔は余裕で撮れたのに難しくなりました。この寺には、多くの書籍を出しておられる名物和尚・尾関宗園氏がいます。何度かおしゃべりをしました、毎回サインをくださいます、かなり高齢になられたので少し心配です。初見から38年です。

f:id:fukuebu117go:20201120164243j:plain


f:id:fukuebu117go:20201120164057j:plain

書院庭園(国・特別名勝※案内写真より

🔴その他、本堂前庭(名勝)や抹茶(500円)もあります。お茶を頂くと

 漬物を勧めてきます。土産も見ていると、また勧めてきます。買わないけど。

瑞峯院

拝観 400円

ランク ★★(2.8)

🔴瑞峯院は、キリシタン大名大友宗麟が建立した(1534年)。見どころは

 独坐庭(蓬莱式庭園)や十字架を表した閑眠庭、そして茶室などでしょう。

 人も少なく、平日であれば瞑想にふけるのも一興です。

f:id:fukuebu117go:20201120170608j:plain

独坐庭

f:id:fukuebu117go:20201120170647j:plain

閑眠庭

興臨院

拝観 特別公開 ※最近だと、春秋に公開。600円

ランク ★★(2.0)

🔴興臨院は、能登の守護・畠山義総により1520年頃建立、その後畠山氏は、没落するが、前田利家により改修され、その後前田家の菩提寺となる。

本堂・唐門・表門・涵虚亭が重要文化財に指定されてます。興臨院や大徳寺塔頭

見るべきところが多く、ハズレが少ない印象です。どこも人であふれることなく

じっくり鑑賞できるのも魅力です。

f:id:fukuebu117go:20201120213315j:plain

方丈前庭

f:id:fukuebu117go:20201120213418j:plain

ちょっと一服

大徳寺山内で食事が出来ます。精進料理・鉄鉢料理「泉仙」です。

今回は名物の鉄鉢料理を頼みました、大慈院内にあり静かでのんびり一人飯を堪能しました。鉢を重ねると一つにまとまります。写真は4500円の一部です、梅の甘露煮の天婦羅には驚きました。美味しく頂けるとおもいます。💮

f:id:fukuebu117go:20201120215051j:plain

一品食べてました、申し訳ないです。