満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

奈良のお寺巡り 不退寺

奈良県寺院探訪

金龍山 不退寺

住所 奈良県奈良市法蓮町517

宗派 真言律宗

拝観 500円 ※特別拝観も同じ ◎本尊は春と秋に公開

駐車場 無料 5台

ご朱印 あり

ランク ★★(2.5)(5段階)

f:id:fukuebu117go:20220128144854j:plain

本堂(重文南北朝時代

🔴不退寺は正式には、不退転法輪寺といい平城天皇の旧居(萱御所)に子の阿保親王

 孫の在原業平が暮らした地です。承和14年(847)に在原業平が父の菩提を弔う為

 建立したと言う。出土品などからも史実であろう、業平といえば歌人小倉百人一首

 「ちはやぶる  神代も聞かず  竜田川  からくれないに  水くくるとは」などで有名です

 また恋多き人でも有名です。不退寺ですが、養和元年(1181)の平重衡の南都焼討で

 諸堂が焼失し、その後西大寺叡尊が再興しました。江戸初期までは七堂伽藍は健在

 でしたが、その後荒廃し無住職の寺になりました。ようやく昭和5年(1930)に修理

 され現在に至るも窮状は続いています。

f:id:fukuebu117go:20220128151100j:plain

塔婆(重文鎌倉時代 ※上層は明治期に破損

f:id:fukuebu117go:20220128151633j:plain

f:id:fukuebu117go:20220128151650j:plain

五大明王像(重文)平安後期~鎌倉後期

●その他の主な寺宝

南門(重文)正和6年(1317)

聖観音立像(重文)平安中期 本尊 伝在原業平

阿保親王坐像・鎌倉時代

地蔵菩薩立像・平安(弘仁

【不退寺を訪ねて】

不退寺は、ひなびた感じか好きな奈良の寺です。最初に参拝したのは40年も前になりますが、今も同じ印象があります。季節の花々や年老いた住職などもいいですねしかし寺の管理には苦労されてるようで、後継者もいないのではないでしょうか。

本堂に安置されている仏像がメインですが、狭いですが親しみのある雰囲気が心を和ませてくれます。