満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

大阪府お寺巡り 新西国霊場7番札所 天野山 金剛寺

大阪府寺院探訪

天野山 金剛寺

住所 大阪府河内長野市天野町天野996

宗派 真言宗御室派大本山

拝観 宝物館・庭園・北朝御座所400円 ※特別公開時 1,000円

駐車場 500円

ランク ★★★★(3.8)(5段階)

庭園と北朝御座所

客殿と庭園

🔴天野山金剛寺は、天平年間(729~49)聖武天皇の勅願により行基が開いたと

 されています。その後一時荒廃しますが、平安時代末期には寺観は整っていたと考え

 られます。南北朝時代には、観心寺と共に、南朝方の一大拠点となりますが、

 北朝との関係もあり、うまく融和していました。戦火などにも多少は会いましたが

 大きな被害はなく維持できていました。また室町時代には、銘酒「天野酒」を販売し

 評判となったりしました。その後織田信長豊臣秀吉らの庇護を受け、慶長10年

 (1605)には、豊臣秀頼により伽藍の整備が行われ、明治の廃仏毀釈で衰微する

 ものの、現在でも多くの文化財(5件の国宝と51件の国重文)が残っています。

楼門(重文鎌倉時代末期

金堂(重文)元応2年(1320)

金堂安置 大日如来不動明王降三世明王国宝

平安時代末期~鎌倉時代 

大日如来坐像 平安時代は、像高313.5m総高609.8m

不動明王坐像 天福2年(1234)像高201.3m

降三世明王坐像 鎌倉時代は、像高230.1m

多宝塔(重文平安時代末期・慶長11年大改修

食堂(重文室町時代初期

【天野山金剛寺を訪ねて】

中学一年の頃、父親の仕事で大阪に行ったとき金剛寺を横切りました。お願いしたが寄ってもらえませんでした。その数年後参拝をはたしました、境内の伽藍は朱塗りでなく、色あせた感じが雰囲気がありました。今は綺麗になって少し残念ですが金堂の本尊が国宝に指定されたり、国史跡になったりとしましたが、魅力あふれる所は変わりません。私は天野山金剛寺に行った折にはお札(走り大黒天)をいただくようにしています。200円で商売繫盛は無いでしょうが気持ちですからね。

天野行宮 摩尼院(重文

拝観 200円

🔴金剛寺の子院の摩尼院は、書院など4棟が重要文化財に指定されています。慶長期

 の建築ですが、書院建築として貴重です。天野山金剛寺は、最盛期には100ヵ寺

 近くの子院があったと言われています。

摩尼院庭園