満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

大阪府 葛井寺 千手観音(国宝)

大阪府寺院探訪

紫雲山 葛井寺

住所 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21

宗派 真言宗御室派

拝観 毎月18日公開 500円

駐車場 付近の有料駐車場 一時間400円程度

ランク ★★★(3.4)(5段階)

🔴葛井寺は、百済の王族・王仁氏の渡来が始まりです。欽明30年(570)白猪連と改姓後に養老4年(720)葛井氏となりました。葛井広成が創建したと伝えます、 行基の開山といい、大同元年(806)阿保親王が伽藍を修復、子息の在原業平が諸堂を造営しました。永長元年(1096)に大和明日香の藤井安基が、荒廃に嘆いて諸堂を修復し尽力した。その功績で藤井寺ともいい、現在の地名となっています。戦国時代までは、伽藍も整い境内図にも見えるように繁栄をしていましたが、戦火や大地震などにより荒廃するも、西国霊場の観音信仰や織田氏豊臣氏の庇護を受けるなど今日に至ります。国宝・千手観音や藤の花など、庶民の中に光り輝く寺院です。

十一面千手観音坐像(国宝神亀2年(725)

葛井寺を訪ねて】

ここの見所は、千手観音に尽きます。日本最古の乾漆千手観音で実際の手の数は、

1041本あります。毎月18日に公開されますが、4月が一番お得ですと言うのも

近くの道明寺・野中寺離れていますが観心寺秘仏が同時に参拝できます、また時間

に余裕があれば、天野山金剛寺も国宝仏を公開してる事が多いのです。話は戻りますが

葛井寺の千手観音は必見なので損はしませんよ。それと18日は、境内で縁日?があり

懐かしい露店や珍しい物や手作りアクセサリーなど拝見するだけで気分上々ですよ。

それと藤棚があり花の季節もお勧めです。また商店街などもありノスタルジックな雰囲

気もあります。ちなみにランチとわらび餅が境内のお店でいただけます。ランチは

1000円で全て手作りの懐かしい内容でした。

本堂と左手奥に露店が並んでいます、4/18が一番露店が多いかも?