満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

京都お寺巡り 大原三千院

京都寺院探訪

魚山 三千院

住所 京都府京都市左京区大原来迎院町540

宗派 天台宗

拝観 700円

駐車場 付近の有料駐車場 ※近い方がお得な所もあります。

ランク ★★★(3.8)(5段階)

往生極楽院(重文

🔴三千院は、比叡山東塔南谷の円融坊が起源です。延暦年間(782~806)に

 伝教大師最澄が、山梨の大木の下に一宇を構えたのが始まりです。

 円融坊は、貞観2年(860)大津市坂本に移り「梶井宮」と呼ばれるようになり

 元永元年(1118)最雲法親王が梶井宮に入り門跡寺院となりました。

 その後、貞永元年(1232)に焼失し、京都市内を転々としました。

 また応仁の乱にて焼失し、京都御苑の一角に落ち着きますが、明治の神仏分離令

 廃仏毀釈で取り壊されました。大原の地に寺宝を移転し、元々あった

 極楽院を編入する形で明治4年(1871)に現在地に移転しました。

 以外にも現在地に移ったのは新しいですが、梶井宮円融院梨本坊として江戸時代に

 認知されていたので、法脈をつないだと言えるのではないでしょうか。

聚碧園庭園 金森宗和作庭(1656没)

有清園と往生極楽院 金森宗和作庭

往生極楽院 阿弥陀三尊(国宝平安時代

●その他、多くの寺宝があります。

三千院を訪ねて】

♪京都大原三千院、恋に破れた女が一人♬の歌でもおなじみのお寺です。明治に移転したのですが、とにかく大原観光のメインでもあり、それだけのクオリティがあります。何度か参拝しましたが、美しく優雅な寺院です。瑠璃光院もそうですが、元々の状態が良く、心に刺さるものがあります。往生極楽院では、僧侶の説明を聞くことも出来ます。お土産や食事も出来る所もあり、大原はいい所です。