満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

大徳寺塔頭 その2

住所 京都市北区紫野大徳寺町81

宗派 臨済宗大徳寺派

龍 源 院

拝観 400円

ランク ★★★(3.0)

🔴龍源院は、大徳寺塔頭の中で、一番古い寺院です。畠山義元・大友義長らによって建立されました。個々の見どころは、庭園です。4つの庭がありそれぞれの世界観を

もっています。洛北の苔寺とパンフレットには書いてありますが違う気がします。

文化財では、釈迦如来坐像(重文)方丈・唐門・表門(重文)があります。

f:id:fukuebu117go:20201121162003j:plain

方丈前庭「一枝坦」

f:id:fukuebu117go:20201121162138j:plain

「東滴壺」

f:id:fukuebu117go:20201121162327j:plain

「竜吟庭」室町時代・相阿弥作(名勝庭園)

🔴ここ龍源院は、私見ですが大徳寺公開塔頭の中では一番好きです、広い寺院ではありませんが、何か心を揺さぶります何故かわかりませんが、誰でも好きな場所あるように。

黄 梅 院

拝観 春秋の特別公開 600円 ※写真撮影不可・去年はOK 主催者による

ランク ★★★(3.2)

🔴黄梅院は、織田信長が父信秀の追悼の為「黄梅庵」として建立、後秀吉が

 総見院に移築、その後小早川隆景が改修して毛利家の庇護をうけた。

 ◆寺内は、割と広く庭園も多彩です。苔や秀吉考案の庭など見どころも

 多く、庫裏(重文)は、最古の遺構です。説明文が各所にあり親切です。

 宝物も多く時間を忘れるます。

f:id:fukuebu117go:20201121170713j:plain

表門内の様子 ※写真不可でした、前回撮ったのがすがまたの機会に。

ちょっと一服

大徳寺の北にある野宮神社門前に、あぶり餅屋が二件ある。昔は両側から声を掛けられ

あたふたしたものだ、1,000年の歴史を持つ「一和」と400年の歴史を持つ「かざりや」

前回一和だったのでかざりやにしました。おひとり様は、こちらの方が入りやすいかな

こうばしく、甘めの味噌ダレでいただきます。一皿500円です。

f:id:fukuebu117go:20201121214000j:plain

f:id:fukuebu117go:20201121214016j:plain