満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

静岡県お寺巡り 湖北五山 摩訶耶寺庭園

静岡県寺院探訪

大乗山宝池院 摩訶耶寺

住所 静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421

宗派 高野山真言宗

拝観 本堂内・庭園 400円

駐車場 無料駐車場

ランク ★★(2.3)(5段階)

🔴摩訶耶寺は、神亀3年(726)行基によって新達寺として開かれた古刹です。

 平安時代末期に、一条天皇の勅願により摩訶耶寺となりました。

 厄除けで有名ですが、寺歴の詳細はわかりませんが、池泉鑑賞式庭園は鎌倉時代

 本堂安置の、千手観音立像・不動明王はともに平安期の仏像で重要文化財

 指定されています。境内は広くはありませんが、石仏や滝などがあり雰囲気は

 最高です。住職不在が多いので、事前連絡した方が無難ですね。

摩訶耶寺庭園・鎌倉初期作庭

静岡県お寺巡り 湖北五山の宝林寺と實相寺庭園

静岡県寺院探訪

初山 宝林寺

住所 静岡県浜松市北区細江町中川65-2

宗派 黄檗宗

拝観 400円

駐車場 無料駐車場

ランク ★★(2.7)(5段階)

佛殿(重文)寛文7年(1667)

🔴宝林寺は、寛文4年(1664)旗本の近藤定用が独湛禅師を開山に招いて

 建立した寺院。黄檗宗の専門道場としてにぎわい、七堂伽藍も整いました。

 しかし明治の廃仏毀釈で多くの堂宇が壊され衰退しましたが、復興しました。

 整った境内は、実に美しく心癒されるお寺です。

方丈(重文)

仏殿内部の二十四天善神立像

 

松源山 實相寺

住所 静岡県浜松市北区引佐町金指1371

宗派 臨済宗方広寺派

拝観 志納 ※賽銭箱にお気持ちを入れるタイプ

駐車場 無料駐車場

ランク ★★(2.2)

🔴實相寺は、方広寺開山の無文禅師の弟子・悦翁禅師が嘉慶元年(1387)に

 旗本近藤家の菩提寺として建立した寺院。開基の近藤李用公夫妻の御廟も境内に

 あります。

實相寺庭園は枯山水庭園で、平成6年に復元された江戸時代のものです。

静岡県お寺巡り 湖北五山 方広寺 奥山半僧房大権現

静岡県寺院探訪

深奥山 方広寺 半僧房大権現

住所 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1

宗派 臨済宗方広寺派大本山

拝観 500円

駐車場 無料駐車場

ランク ★★★(3.0)(5段階)

🔴方広寺は、建徳2年(1371)この地の豪族(井伊の一族)奥山朝藤が建立し

 後醍醐天皇の皇子である、無文元選を開山に迎え開いた寺院。

 開山の無文禅師は、父の後醍醐天皇崩御の後・中国の唐の地で修業をしました。

 観応元年(1350)帰国して、奥山朝藤の招きで方広寺に入りました。

 禅師が唐からの帰路、大風にあった時に異人が姿を現し導いて無事帰国できました

 その異人が、禅師の死後表れたのが半僧房大権現であります。

 方広寺の鎮守社として、また厄除け商売繫盛などで信仰を今でもあつめています。

 方広寺の境内は壮大ですが、度重なる火災や明治の廃仏毀釈などで衰退しますが

 見事に復興し現在の寺観をみせてくれます。

 特に、院派の最高傑作である・釈迦如来三尊(重文は必見です。

 

静岡県お寺巡り 湖北五山 龍潭寺

静岡県寺院探訪

萬松山 龍潭寺

住所 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

宗派 臨済宗妙心寺派

拝観 500円 ※本堂内・開山堂・名勝庭園

駐車場 専用無料駐車場

ランク ★★★(3.6)(5段階)

国名勝庭園・池泉鑑賞式庭園 伝小堀遠州作庭

🔴龍潭寺は、寺伝によれば天平5年(733)行基によって開かれたとされる。

 既に、平安時代には井伊家の菩提寺で、地蔵寺から自浄寺になっていました。

 更に、永禄3年(1560)龍潭寺と改名されました。

 特に二十四代目当主・井伊直政は、徳川家康に仕え(井伊の赤鬼)と恐れられ

 活躍をしました。この直政を後見人として養育したのが、井伊直虎である。

 大河ドラマの主人公にもなった、直虎は女城主として井伊家の危機をしのぎ

 守り抜いた人です。

本堂前庭

釈迦牟尼仏・江戸時代(丈六仏で3.55m)

開山堂と稲荷堂

書院からの名勝庭園の眺め

龍潭寺を訪ねて】

●参道を進み大門までくると、城郭の様な石垣があります。

ここが井伊家の菩提寺だと感じる事が出来ます。仁王門を抜けると庫裏で受付して

本堂に向かいます、前庭が広がり丈六釈迦牟尼仏が迎えてくれます。

楼閣建築の開山堂から、名勝庭園が望めます。

その美しさには、息をのみます。人も少なくじっくり鑑賞する事が出来ました。

おすすめの寺院ですね、京都の有名な禅寺と遜色ないと思いました。

 

静岡県浜松市 湖北五山を訪ねて 大福寺

静岡県寺院探訪

瑠璃山 大福寺

住所 静岡県浜松市北区三ヶ日町福長220ー3

宗派 高野山真言宗

拝観 庭園・宝物館 500円

駐車場 無料駐車場

ランク ★★(1.7)(5段階)

🔴大福寺は、貞観17年(875)教待上人開創と伝えます。創建当初は、富幕山に

 あり、幡教寺と称しました。承元元年(1207)現在地に移転し、土御門天皇より

 勅額を賜り大福寺と改称しました。

 往時には、塔頭・僧房30余がある大寺院でしたが時代とともに縮小しました。

 一子相伝の「大福寺納豆」が名物でここでしか買えません。

 見どころは、絹本著色普賢十羅刹女像(重文)他2が宝物館に、室町時代

 池泉鑑賞式庭園がおすすめです。

本堂

※2度程訪問しましたが、留守が多く連絡するほうが良いと思います。

京都お寺巡り 非公開文化財特別公開 上徳寺

京都寺院探訪

塩竃山 上徳寺

住所 京都府京都市下京区塩竈町556

宗派 浄土宗

拝観 800円(特別公開)※通常拝観 500円

駐車場 未確認

ランク ★★(1.9)(5段階)

🔴上徳寺は、慶長8年(1603)徳川家康によって、側室の阿茶の局が開いた寺。

 家康の娘で泰誉院とその母の菩提を弔う為建立された。

 天明の大火・禁門の変などで焼失。明治時代に入り、永観堂の祖師堂を本堂にして

 再興されました。元々この地に、塩竃明神が祀られていたことで山号になっています

 世継地蔵が有名で、子授け・安産などの御利益を求め信仰されています。

石像地蔵菩薩(世継地蔵)

阿茶の局・肖像画

 

京都お寺巡り 妙心寺塔頭 壽聖院 非公開文化財特別公開

京都寺院探訪

妙心寺塔頭 壽聖院

住所 京都府京都市右京区花園妙心寺町44

宗派 臨済宗妙心寺派 

拝観 特別公開 800円 ※予約拝観 600円 075-462-3905

駐車場 妙心寺専用駐車場(無料)

ランク ★★(1.8)(5段階)

書院襖絵 村林由貴作 

🔴壽聖院は、慶長4年(1599)石田三成が、父・正継の菩提寺として伯蒲禅師を

 開山に建立しました。

 光成は、関ヶ原合戦で敗れて三条河原で斬首され、正継も佐和山城で自刃しました。

 そのため、壽聖院も寺地を狭められましたが、伯蒲禅師の計らいで長男・石田重家は

 この寺の住職として許されました。

 壽聖院には、多くの寺宝がのこり石田正継像(重文)などがあります。

 庭園は、狩野永徳作庭という池泉式庭園があります。