京都お寺巡り 世界遺産・清水寺
京都寺院探訪
宗派 北法相宗(単立)
拝観 400円
駐車場 付近の有料駐車場
ご朱印 あり
ランク ★★★★(4.0)(5段階)
🔴世界遺産・清水寺は、宝亀9年(778)興福寺の僧・賢心(延鎮)が開基したと言う
宝亀11年に坂上田村麻呂が太政官符をとり寺地を賜り、嵯峨天皇の勅願を得て
堂塔を建立した。その後観音霊場として信仰されました。平安京遷都前から寺院で
舞台造りの本堂としても有名です。清水寺は、9度の火災で焼失しその都度再建され
現在の伽藍は、徳川家光の寄進によるものです。観光客が多く音羽の滝で過去・現在
未来を願う様子もみれます。紅葉期には、美しい姿を見せるが人混みに圧倒されます
本堂(国宝)寛永10年(1633)
懸造り(舞台造り)の観音霊場信仰の中心的役割を持つ本堂は、「清水の舞台」として有名です。「清水の舞台から飛び降りる」とよく使われますが、実際飛び降りたのは235件あったそうで死者は34名で、決して自殺ではなく深い信仰心からのものです。本堂の本尊十一面千手観音立像は、秘仏で33年毎で次回の開帳は2033年ですが、御開帳は国事の折にもあるので注意が必要です。前回の折に参拝しましたが御前立とよく似てる気がします。
●清水寺の伽藍の内15棟が重要文化財に指定され寛永年間の再建です。仁王門のみ
室町時代の遺構です。朱塗り建物が多く被写体として面白いですね。
また本坊の成就院の庭園は国名勝で特別公開時のみ拝観できます。ブログに紹介していますので、良かったら見てください。
仁王門(重文)室町時代・奥は西門(重文)
手前から、田村堂・経堂・三重塔(全て重文)
子安塔(重文)
【清水寺を訪ねて】
京都の中でも人気が上位の清水寺は、参道にお店が両脇にびっしり並んだ先にある。
外国人観光客にも大人気です、仁王門が出迎えてくれて三重塔の奥には、胎内めぐりの
随求堂(100円)があり、経堂・田村堂・轟門・朝倉堂の奥にメインの本堂がある。
清水の舞台からの景色は絶景スポットです。また奥の院を過ぎたあたりからの本堂の
美しい事、ここも絶景です足を延ばして子安塔へ、ここからの寺の全景は最高です。
二年坂・産寧坂とお店が軒を並べその先へ、やはり人気の観光地ですね。