満天太朗の寺院探訪とコラム

寺院探訪大好きなおっさんです。近畿の寺院や史跡を中心に紹介します。

南山城の寺院巡り 神童寺のみほとけ

京都府寺院探訪

吉野山 神童寺

住所 京都府木津川市山城町童子不晴谷112

宗派 真言宗智山派

拝観 500円

駐車場 専用無料駐車場

ランク ★★★(3.2)(5段階)

本堂「蔵王堂」(重文)応永13年(1406)

🔴神童寺は、推古天皇4年(596)聖徳太子が、大観世音教寺として開き

 白鳳4年(675)役行者が当地で修業し蔵王権現を刻み、神童寺とした。

 養老6年(722)北吉野山として大いに栄えた。

 しかしながら、治承4年(1180)平資盛の兵火で全焼し、建久元年(1190)

 源頼朝が再建するも、元弘元年(1331)再び兵火により焼失しました。

 応永13年(1406)興福寺により、現在の本堂が再建されました。

本尊・蔵王権現 室町時代(1406)像高270cm

※本堂付随に、鬼瓦・棟札(重文)があります。

 

収蔵庫の仏像

愛染明王坐像(重文平安時代

※珍しい天弓愛染明王です。

不動明王重文平安時代

「波切白不動」と呼ばれています。

その他の収蔵庫の仏像

●日光月光菩薩2軀(重文平安時代

毘沙門天立像(重文平安時代

阿弥陀如来坐像(重文平安時代

役行者像及び両脇侍 室町時代 

●伎楽面(重文鎌倉時代 他

【神童寺を訪ねて】

神童寺が集落は、谷深くて狭い所です。かっては、集落全体が寺の寺域だったそうです。寺の境内も狭いですが、仏像は素晴らしいものがあります。二度ほど参拝しましたが、毎回目を奪われます。拝観料を払うと、ご住職が説明と案内をしてくださいます、いつも一人ですので気が引けますね。